往診サービス
通院することが困難な方のための歯科の訪問診療のご案内です。
お口の健康 = 心と身体の健康
寝たきりの方、お体が不自由で歯科医院への通院が困難な方は、ぜひ当院の訪問診療をご利用ください。
歯科医師や歯科衛生士が患者様のご自宅や病院・介護施設に伺い、歯科治療を行います。
虫歯・歯周病の治療、入れ歯の作成や調整などの治療のほか、定期検診、摂食や嚥下に関するアドバイスなども行います。
口腔と身体の健康には関係があります。
口腔ケアがうまくいかないと、誤嚥性肺炎などの疾患を引き起こすおそれがあります。
いつまでも健康でいられるために、一緒に口腔ケアを行っていきましょう。
往診サービスの内容について
施設入居者様でお体の不自由な方など、ご自身で通院が困難な方の施設にお伺いして、口腔ケア及び歯科診療を行っております。
歯科の往診サービスとは、重度の病気や怪我などが原因で通院することが困難な寝たきりの方に関して行われる診療です。
通常、歯科医院から半径16kmが訪問範囲内となっています。
虫歯、歯周病、入れ歯等の治療はもちろんのこと、口腔ケアや嚥下訓練などもおこなっています。
1回の治療時間は20~30分程度で、治療はすべて保険適応となります。
訪問可能曜日・時間帯
火〜金曜日、13:00〜15:00の間
(急患の場合は、時間帯にもよりますが、可能な限り当日にもお伺いさせていただきます。電話受付時にご相談ください。)
主な訪問先
在宅、病院、介護施設等に往診いたします。
ご訪問のご予約は → 0561-83-8119まで
(ご予約受付時間: 火〜金 10:00〜21:00 / 土 10:00〜19:00)
診療の進め方
口腔ケアは、正常な口腔機能が発揮できる口腔環境を整えるためのツールであり、食べる機能、話す機能、笑う機能を維持するために不可欠なケアです。
最初に歯科医師がお伺いして、お口の中を拝見いたします。
どんな治療が受けられるの?
歯科医院に通院して受ける診療とほぼ同等、同内容の診療が可能です。
自分で噛んで食事をするということは、食べる喜びを手に入れるとともに、「噛む」という動作が脳に与える刺激により言語発音機能の回復を促します。
また、お口の中の健康管理をすることにより、気道感染(肺炎)を併発する危険が回避されるなど、全身の健康管理と密接な関係があります。
お気軽にお問い合わせください。
お口の健康状態をチェックします。
患者さんに合わせた最も良い治療を行います。
お口の清掃を行います。
治療メニュー
- 義歯(入れ歯)の作成・調整
ゆるくて落ちてしまう義歯や、痛くてかめない義歯、歯ぐきなどとの間に食べ物がはさまってしまうような義歯を修理・調整したり、新しく作ったりします。 - 虫歯の治療・予防
虫歯になってしまった歯の治療をし、詰めものやかぶせものをします。 - 歯周病の治療・予防
歯石除去やブラッシングなどを行います。 - 口腔ケアで感染症・誤嚥性肺炎などの予防
ブラッシング指導や実際のブラッシングを行い、誤嚥性肺炎の予防に努めます。 - 摂食・嚥下に対するアドバイス
食事の時にむせてしまったりして飲み込みの不自由な方のために、食べやすい食べ物の形や姿勢介助の方法等をアドバイスいたします。
料金について
診療にかかる患者様の一部負担金は以下のとおりです。
後期高齢者の方(75歳以上 または65歳以上で広域連合から障害認定を受けた方) | 定率1割自己負担 ※現役並所得の方は3割自己負担 |
---|---|
前期高齢者の方 (70歳から74歳の方) | 1割もしくは3割自己負担 |
障がい者・生活保護の方 | 各市町村の減免と同じ取り扱いです。 |
その他の方 | 一般医療保険の自己負担と同じ取り扱いです。 高額医療費の自己負担限度額を超えた場合は還付されます。 |
歯科の往診サービスのよくあるご質問
歯科機材をご自宅や施設等に運んで、その場での治療になります。基本的には治療を行うスペースをある程度確保していただきます。
その他、治療によって水やお湯、床にひく古新聞、ゴミ箱、電源コンセントなど用意していただくことがあると思います。
基本的には、歯科医師・歯科衛生士、1〜2名でお伺いします。
義歯の調整・修理でしたら、だいたい20〜30分程です。虫歯の治療を行う場合はもう少し時間がかかります。
いずれの場合も、患者様の身体的負担を十分考慮して治療を進めていきます。
症状によって変わります。初診の結果による治療計画のご説明の際に詳しくお伝えいたします。
義歯を新しくお作りする場合は、型採りから装着まで、だいたい4〜5回かかります。
当医院から発行する「検診結果 治療計画書」に訪問回数について説明しております。
往診にお伺いした際の診療費は、ご自宅で診療する場合と、老人保健施設等で診療する場合で異なります。
ご自宅にお伺いした場合、治療に対する費用は健康保険適用になります。
それ以外の日常の口腔ケアや義歯の管理等について、ご説明させて頂いたことに関する費用は、介護保険適用になります。
それに対して、施設の場合は総じて健康保険適用になります。
上記のような関係で、同じ治療を実施しても自宅の場合は1回あたり約2000円、施設の場合は約1500円(義歯調整の場合)くらいになります。
なお当医院では、お伺いする際の交通費や往診費は一切いただいておりません。
ご家族や介護者の方が付き添って、お車で往復されることを思うと、お体の不自由な方はご自宅で治療を受けられることをおすすめします。
あいの里歯科クリニックにお電話していただき、「訪問診療希望です。」とお伝えください。(TEL: 0561-83-8119)
スタッフが「お口の状態」「住所」「連絡先」などをお伺いします。また、ご都合のいい日程なども併せてお伺いし、「訪問日時」の連絡をいたします。その後往診にお伺いします。
福祉事務所より発行されている「生活保護介護券」をお持ちの患者様の負担金はありません。
基本的には全て保険診療の範囲内で治療するようにしています。
ただし、患者様のお口の状況によって自費での治療をお勧めする場合もあります。しかし、決めるのは患者様やそのご家族です。
往診できます。歯の治療は全身疾患とのかかわりが深いので、入院先の主治医の先生と連絡をとりながら治療していきます。
介護施設内でも往診できます。施設のスタッフとも連絡を密にとりながら治療していきます。
治療できます。ただし、お体の状態により出来る範囲が限られてしまう場合もあります。
ご本人、ご家族の方と話し合いながらできる治療を行っていきます。
大丈夫です。入れ歯の状態などもご説明しながら調整を行います。
申し訳ございません。基本的には診療時間内のご訪問になります。
原則としては、予約を取っての往診となっていますが、緊急の場合は対応もしています。ご連絡ください。
在宅での歯科の検診、お口の相談だけでも行っています。まず一度検診を受けて、治療が必要かどうかだけでも診てもらいましょう。
基本的にございません。ただし、患者様の体調、介護状態によっては、治療効果が望めない場合がございます。
できる限り、ご本人様、ご家族様のご希望に添いたいと思います。